
昔から姿勢が悪いって言われていた!写真を撮るとなんだか傾いているような?
姿勢が悪い人の特徴かもしれません!
そこで今回は姿勢が悪いと感じている人に自分でできる姿勢改善方法としてセルフストレッチをお伝えしたいと思います。
Contents
猫背が気になり呼吸が浅い人向けのストレッチ
立位で行う首肩ストレッチ。
時間のない人は仕事の休憩時間や隙間時間にやりましょうー pic.twitter.com/3W8U5FA1SH— SHINYA (@GASHI_style) January 3, 2019
まずは硬くなった筋肉を伸ばすところから始めましょう!長年辛い状況が続いている方は左右差を感じる人も多いです。
胸鎖乳突筋のストレッチ
[胸鎖乳突筋を動かす]
ちょっと難しいいですが…
アゴのエラ持ちながら、アゴを鎖骨に近づける。その時の支え手はアゴと逆に押しながら抵抗をかけています。 pic.twitter.com/S6FQubY193— SHINYA (@GASHI_style) January 7, 2019
少しマニア向きですが、首の前側のストレッチ(運動に近いかもです)をお勧めします。
肩甲骨の可動を広げるストレッチ
肩甲骨の可動をあげるには動かすこと!日常で使われていないせいか、この肩甲骨が疲れてくる人は、首も腰が悪い人が多いです。
ゴリゴリ肩甲骨対策
回して緩めて
前後に動かして
縮めて脱力肩甲骨の内側が温かく感じるようになればしっかり動いている証です。 pic.twitter.com/qtWDV83Dkr
— SHINYA (@GASHI_style) January 5, 2019
姿勢を保つにはバランスから
猫背だから、〇〇が痛い!というよりは、猫背にならないとその姿勢が保つことができない!という理由がどこかにあるのでは?と考えると、痛みを取ることよりも、身体の使い方や原因を自分が理解するのがもっとも早く改善すると思いますよ!
猫背で呼吸が浅くなっている人必見!姿勢改善セルフストレッチまとめ
まずはやってみるところから始めてみてくださいね。身体不調を感じるときは、普段の生活習慣を疑ってみてください!何か原因が見つかる可能性ありますよ!