
こんにちは!STYLE+1の志賀です。
初回来店時にアパートの一室だとびっくりされる方も多く、「スタイルワンはなぜアパートで一室で経営されているのですか?」こんな質問もいただきました。
そこで今回は当店がアパートの一室で経営している理由についてお伝えしますね!
Contents
アパート経営の理由その1路面店が苦手
過去に本巣のモレラの近くの施設(今はケータイショップになってました)
岐阜の六条温泉、喜多の湯温泉や接骨院で働いていた経験があります。
そこはベッドは複数台あり、常にお客さんがくる状況。独立してからも最初は路面店でしたが、飛び込みで予約が入ると手が止まる。
つまり施術しながら、受付、電話対応をしなければならない!!これがとても苦手なんです。
そして人の身体を診ることに集中したい!!これが一番の理由です。
今では完全予約制を採用しており、施術中に手を止めることなく施術ができるスタイルが私にはやっぱ向いています。
アパート経営の理由その2整体ベッドは1台
ベッド1台で完結できるので狭くてもいいですし、1人なので整体のベッドは1台でいい!!
完全予約制を採用しているので、施術する整体ベッドは1台で充分です。過去にいた路面店店舗では最低でも5台はベッドがあり常に人がまわる環境でした。
常に人の出入りがあることで、意識をそちらにも気を配る必要があるとどこかで、施術に集中できていない自分がいたから。
今は施術に100%集中できますので、いい環境です。
アパート経営の理由その3事前予約
今来ていただいている方の99%の人がメールorLINEなどのSNSでのご予約を頂いており、質疑応答はもちろんのこと事前予約していただくことで、スムーズにご案内できます。
電話も固定電話から携帯電話に変更しました!
どこでも繋がるようにしてありますし、私は勉強会でよく東京、大阪、名古屋に行くので、その時でも対応できるようにするためです。
アパート経営の理由その4話せないことが話せる環境
スタイルワンに来てくれる方には、パーソナルスペースであるので、人にはなかなか相談できない悩みも相談できます。
路面店ですぐ隣にベッドがあると、言いたいことも言えないこともあります。
1対1だからこそ腰痛や肩こりと真剣に向き合って欲しいのです!
スタイルワンはなぜアパートで一室で経営されているのですか?まとめ
・施術中に集中したい
・整体ベッドは1つで充分
・パーソナルスペースを大切にしたい
・事前予約でスムーズにご案内できる
・来た人が本気で腰痛肩こりと向き合って欲しい
スタイルワンがアパートで経営する理由でした。
その他気になる点がありましたら教えてくださいね!